※ご注文の確定タイミングにより、在庫が確保できない場合がございます。
「ご注文を確定」する際に再度ご確認ください。
ニオイがつかない無臭タイプの人形用防虫剤。防カビ剤配合。1年間人形をやさしく守ります。金糸、銀糸にも安心。お取替えシール付きです。
ニオイがつかない無臭タイプです。防カビ剤配合。・1年間人形をやさしく守ります。・金糸、銀糸にも安心。お取替えシール付きです。
洗剤・ティッシュ・日用品 > 虫よけ・殺虫剤・防虫剤・除湿剤 > 衣類用防虫剤 > 衣類用防虫剤(着物・人形用)
その穴、虫食いかも。人形用 防虫剤
虫食いは、身近に起こります。成虫は外を飛びまわっていて、窓から入ってきたり、外出時の服や洗濯物に付いたり、様々な経路で家の中に進入します。そして卵を産み、ふ化した幼虫が人形の衣装などを食べるのです。雛人形 (ひな人形) 虫よけ ニオイがうつらない 無臭ひなまつりの準備 片付け 収納に 防カビ 1年有効
大切な人形を1年間虫とカビから守ります
1年間人形を虫から守ります。人形に防虫剤のニオイが移りませんので、取り出してすぐに飾ることができます。防カビ剤配合でカビの発育を抑え、カビからも守ります。一般社団法人日本人形協会推奨商品です。
ひな人形のしまい方1
晴天の日にかげ干しをして、毛ばたきなどでホコリを払ってください。柔らかい紙で顔、胴をやさしく包んでください。
ひな人形のしまい方2
人形を箱に納め、柔らかい紙を詰めて収納し、最後に防虫剤を入れて下さい。薬剤の窓を上にして人形や装飾品に直接触れないようにしましょう。保管する際は、直射日光が当たらず、風通しの良い場所が最適。押入れの上段など高い位置は、湿気が溜まりにくくなっています。
ムシューダ 人形用ラインナップ
人形をカバーで包み込むタイプと、収納ケースに入れるタイプの2種類の人形用防虫剤をご用意しております。「ムシューダ 防虫カバー 人形用」 立体カバーでふわっとくるみ、虫やカビ、ホコリから人形を守る「ムシューダ 人形用」 必要量の薬剤を収納ケースにいれるだけで効果を発揮するどちらもニオイ移りを気にすることがないので、安心してお選びいただけます。
この商品の返品について
●パッケージに記載されている使用量を守って使用する。●密閉性のある収納容器で使用する。●人形の出し入れをする時は、部屋の換気をする。●幼児の手の届くところに置かない。●本品は食べられない。万一食べた時には医師に相談する。●誤食などの対応のため、使用中はこのパッケージを保管する。●収納の際は薬剤が直接、人形や装飾品に触れないようにする。●有効期間:使用開始後 約1年間(温度、収納容器及び使用状態などで一定しない。)●使用後は、地域のゴミ捨て規則に従って捨てる。●用途以外には使用しない。【返品について】開封後はお客様のご都合による返品はお受けできません。返品については、ご利用ガイド「返品・交換について」を必ずご確認の上、お申し込みください。
商品仕様/スペック
原産国 | 日本 | 香り | なし |
内容量 | 8個(2個×4包) | 有効期間 | 使用開始後 約1年間 |
名称 | <エンペントリン製剤>ニオイがつかない無臭タイプ防カビ剤配合 | 対象害虫 | ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、イガ、コイガ、シミ |
成分 | エンペントリン(防虫成分)、スルファミド系防カビ剤 | タイプ | 防虫剤 |
注意事項1 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください | パッケージに記載されている使用量を守って使用する。密閉性のある収納容器で使用する。人形の出し入れをする時は、部屋の換気をする。幼児の手の届くところに置かない。本品は食べられない。 | 注意事項2 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください | 万一食べた時には医師に相談する。誤食などの対応のため、使用中はこのパッケージを保管する。収納の際は薬剤が直接、人形や装飾品に触れないようにする。使用後は、地域のゴミ捨て規則に従って捨てる。用途以外には使用しない。 |
用途 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください | 人形用(ひな人形、五月人形など) | 使用量目安 | ひな人形収納箱 50L(40×40×31cm)2個/ひな人形収納箱100L(50×50×40cm)4個 |
メーカー名 | エステー | JANコード | 4901070303076 |
備考 |
ご注意【免責】
アスクル(LOHACO)では、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、メーカー等にお問い合わせください。
四季によって、その景色や雰囲気が異なる。はっきりとした移り変わりを楽しめるのが秋田の魅力です。
季節ごとに楽しめる秋田をご紹介しましょう。
AIがあなたの好み、目的に合わせておすすめしたい観光スポットをピックアップ!
きっと興味があるスポットに出会えます。
秋田県が自信を持ってオススメできるコンテンツをご紹介します。秋田に来たら、これは外せないでしょ!
自然がいっぱいの秋田県。海、山、川、湖…自然のなかで楽しめるアクティビティが近年どんどん充実してきています。ここでは、さまざまなアクティビティをジャンルごとにご紹介。秋田の自然をダイナミックに体感できるものがいっぱいです。秋田をまるごと体験してみませんか?
旅行雑誌の行ってみたい温泉ランキングで常に上位に入る「乳頭温泉郷」をはじめとして、秋田県内にはさまざまな温泉があります。無色透明無臭の源泉や、硫黄の香りが漂う白濁した温泉、ひとつの温泉で複数の源泉を楽しめるところなど、バリエーションも豊か。秋田でお気に入りの温泉を探してみましょう!
短い夏には、家内安全や豊作を祈る、秋田の人たちの祈りが込められた「夏祭り」が各地で開催されます。また、厳しい寒さと豪雪に見舞われる冬にも、さまざまな小正月行事が開催されます。雪まつりともよばれ、白い雪景色のなかに灯るあかりは、見る人にメルヘンな雰囲気を感じさせてくれます。
秋田には特有の文化や豊かな自然が今もなお残っています。実は国の無形民俗文化財に登録されている数も全国で最多。後世に残していきたい、大切なものが多くある場所なのです。ここでは、世界に認められたさまざまな“遺産”をご紹介します。ぜひ、その素晴らしさに触れに訪れてください。
秋田県には、さまざまな魅力が溢れています。そのなかでも「新しい秋田の魅力」を深堀りし、紹介していきます!
南北に長く、海に面した沿岸と山に面した内陸部がある秋田県。エリアごとに表情が異なる秋田の魅力を探してみてください!
イベント情報や最新情報などをお知らせします。